S・H・F 真骨彫製法 仮面ライダー新1号


S・H・Fの真骨彫製法 仮面ライダー新1号を買いました。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 S・H・Fの真骨彫製法 仮面ライダー新1号はネット発注していたけど、ヨドバシに行ったら本郷猛も売っていたので両方ゲット。

 何故2個目をゲットしたかというと、最初に届いたパッケージを見てがっかりしていたからです。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 この丸顔は1号じゃなく2号でしょうと思っていたからと、それに凶鮟鱇さんが改造していたのを見て改造してもいいなと思っていたからです。

 バラして改修する為にもう1個買おうと。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 パッケージを開けてると想像以上に凄く良く出来ていました。プロポーションがいいです。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 マスクもそんなに丸顔じゃない。ベルトは3万円の変身ベルトを着けているみたいなクオリティー。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 新1号の特徴の2本線がただのラインで無く、筋が入っています。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。    

 マスクのリベットが銀色に塗ってあります。コンバーターラングの間のチャックも再現されています。

 100円ショップで買ったマクロレンズが活躍。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 ノートPCの前で撮影。カッコ良過ぎる。改造しないでもいいかと思ってしまう。

 クリックすると大きく表示します。

 新1号の写真をブログに載せている方のページの写真より、新1号編の前半のマスクにそっくりだと分かった。

 この前、お好み焼き屋のハイナさんに行った際にYさんが新1号額のラインは白いんだよと言っていたのを思い出した。

 沢山有る新1号の写真の2/3くらいは額のラインが白い。額のラインが銀色だけになるのは本当に最後の

 偽ライダー編以降からなんだね。V3編での1号、2号の印象のせいで、額のラインは銀色と思い込んでいたんですね。

 マスクのリベットも緑色なんですね。真骨彫製法はやり過ぎですね。

 クリックすると大きく表示します。 仮面ライダーV3 カラー大図鑑より

 沢山の話数毎に整理された写真を見ると後期のマスクはモノアイが卵型になって、マスクの覗き窓の下側のラインが

 丸く垂れ下がっていて、顎が細長い物が私のイメージする新1号だなと思ったので、手持ちの本を漁って見た。 

 クリックすると大きく表示します。  クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 テレビマガジン特別編集 仮面ライダー大全集より

 この写真の後半のダブルライダー編の頃の新1号が好きです。

 関係無いけど、本郷猛の唇の色が濃い書かれているブログを見て、SHFの本郷猛の唇の色は濃いなぁと思っていたけど

 写真集を見ると、藤岡弘御本人様の唇の色も結構濃いですね。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 テレビマガジン特別編集 仮面ライダー大全集より

 本郷猛は、後半に茶色のスーツのイメージで、SHFの上下黒いスーツのイメージは無かったけど、

 初期の頃は黒いスーツを着ていましたね。

 クリックすると大きく表示します。 新2号はやはり丸顔だと思う。

 ねんどろいど等は顔の表情が数種類入っているのだから、SHFも複数マスクを付けてくれればいいのに。

 特に今回の新1号は、グローブとブーツも別体になっているのだから、偽ライダーカラーのグローブ、

 ブーツ、マフラーも付けてくれれば良かったと思います。

 ユーザーが好き勝手な事を言うから、SHFのスタッフさんは大変だなとつくづく思いますね。


 本郷 猛

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 S・H・Fの本郷 猛は買う予定は無かったのだけど、売っているのを見たら掴んでいた。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 限定なのだろうか? 真骨彫製法 仮面ライダー新1号とほぼ同じ価格で高い。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 初代の仮面ライダーの頃の本郷猛なのでしょうか。スーツが黒いです。新1号編の頃は茶色いスーツが多かったと思います。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 やはり唇の色が気になります、。


 さて新1号を改修です。凶鮟鱇さんがバラしているページを見ながら、分解する事に。

 凶鮟鱇さんみたいに凄い改造は出来ないので、顎を細くして少し下に延ばす改修をする事に。

  クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。  

 マイナスの精密ドライバーを数本駆使して、接着されている部分を剥がす。

  クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 マスクの後ろ側が少しデコボコになったけど、なんとか割らずに剥がすことに成功。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 マスクは透明な樹脂製でモノアイを裏から赤く塗って、他の部分を表から塗っているんですね。

 ドライバが奥まで入りすぎて、モノアイの赤も削れちゃいました。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 顎の部分の接着剤を剥がして、顎の幅を細くするために両側の付け根を削る。

 顎を延ばさず、スペーサーを噛まして下側にずらす事にしました。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 ノーマルのままだと顎が短い。クラッシャーが当たっている部分が色が変わっています。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 1mmだと下に出すぎるので、0.8mmのプラ版を挟むとなんかいい感じに見える。

 色が変わっている部分が見えて、どれだけ下にズレたか分かります。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 透かしてると 透明樹脂だと分かる。削れちゃった部分も分かる。鼻の裏側部分を切り取って下側にずらして、

 マスクが着く様に加工します。顎の裏側をV字に切ってドライヤーで暖めながら両側から押さえつけて幅を狭くする。

 やり過ぎたらしく、顎の真ん中にヒビが入っちゃいました。瞬間接着剤を流して、ペーパー掛けして修正。

 もうこれ以上は絞れないので、顎の両側の長方形に出っ張っている部分をペーパーで削って、顎を細くする事に。

 鼻の裏の削った部分の上側に0.8mmのプラ版挟んで組み付け。

 大分顎が長くなり、幅も少し細くなりました。

  クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 塗装は中期版になるように、マスクは緑っぽくして、ラインは白にする事に。

  クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 モノアイの赤は溶剤で一度落として、クリアレッドで吹きなおし。ちょっと濃いけどLEDを入れる予定なのでいいかな。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 綺麗に出来たけどちょっと黄緑っぽい。仮面ライダーTHE FIRSTの2号のマスクの色に近い感じがする。

  クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 ブログの写真と以前買ったS・H・Fの新一号と並べてると、やはり黄色みが強い。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 クリアブルーを薄く溶いて、上から吹きなおし。大分いい色になった。

  クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 改修前に撮った写真と比べると大分顎が長くなって、中期型に近くなった。

 以前買ったS・H・Fの新一号は後期型に近いマスクです。一回り大きければそのまま使えそう。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 以前買ったS・H・Fの新一号と真骨彫製法 仮面ライダー新1号を比較。大分体格が違います。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 以前買ったS・H・Fの新一号は石ノ森先生の漫画に近いフォルムをしている。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 真骨彫製法 仮面ライダー新1号は筋肉が着いているって感じがします。


2017/12/24

真骨彫製法 仮面ライダー新1号

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 なんとか塗装完了。アンテナを着ける際にピンセットで塗装を削ってしまったので、塗りなおしているんです。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 顎がちょっと長過ぎなので、スペーサーも0.5mmにしました。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 LEDを入れたいのでまだマスクを接着していません。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 このベルトの出来は凄いですね。高級感が有ります。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 お尻や太ももに筋肉が付いている感じがして、普通のS・H・F版とは全然違いますね。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 マスクの下側も削りなおしているので、ドライバーでこじった跡も分からなくなりました。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 本郷のベルトは中間くらいの出来栄え。真骨彫製法並に高いのだからもう少し出来がいいといいな。


新サイクロン号と撮影

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 やはり仮面ライダーはバイクが似合います。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 真骨彫製法はもっと間接が曲がるのかと思っていたけど、かえって肉が有るから足が曲がらない感じ。ステップに足が乗りません。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 変身前に新サイクロンに乗るシーンは有り得ないですが、本郷と新サイクロンは似合います。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 しかし、改造サイクロンと本郷の方が似合いますね。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。


2017/12/31 X-BASEのLEDを組み込み

 仮面ライダー新1号のモノアイを光らせる為にX-BASEのLED(ホワイト)を購入。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 もうヨドバシに各色1箱こらいしか残って無かった。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 LEDとコイルが着いているのに凄く小さい。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 LEDは近づけすぎると光らないとの事なので、真ん中に1個LEDが入るように頭部をリューターで刳り貫き。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 LEDを取り付ける前に100円LED懐中電灯でテスト。光が漏れる所がある。

 モノアイがピンクっぽい。初代ライダーならいいと思うけど、新1号なのでクリアレッド落として

 クリアレッド1:クリアオレンジ2で塗料を作って吹きなおし。刳り貫いた頭部も銀で吹きなおし。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 光が漏れる部分は裏から銀色を筆塗り。モノアイも少し明るい赤になりました。

 

 大分いい感じになりました。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 コイルは垂直方向の方が良く光るみたいなので、縦になる様にしました。

 モノアイの裏側の銀が綺麗に反射するようになって、光っていなくても

 良い色のクリアレッドのモノアイになりました。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 LEDが組み込めないかも知れなかったので、X-BASEの本体は買ってないんです。

 スマフォの非接触充電器に近づけてみる。うーん、やっぱり光らないのかなと思ったら1cmくらいまで近づけると点いた。

 常時点灯でなく点滅する。動画はこちら。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 LEDをマスク内に組み込み、ついでに喉の上にX-BASEのLEDを置くと、同時点灯せず交互に点滅します。動画はこちら。

 詳しくは分からないけど、AUのGalaxyの充電器の仕様なのでしょうね。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 

 光漏れは無いけど、モノアイの下側が暗いです。もう少しモノアイの下側を削ってもいいのかも知れません。

 しかし、LEDを配線しないで光らせる事が出来るX-BASEは凄いです。良く出来てますね。


2018/1/21 X−BASEに載せてた。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 台座の中央に立たせるとなんとアイが光らない。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 壁につけると、薄く光る。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 斜めにすると良く光る。どうも取り付け角度が悪いようです。

 携帯の充電器でのテストでは分かりませんでした。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 電気に詳しい知人にX-BASEの事を話したら、コイルにLED着ければ光るんじゃないとの事。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 コイルは市販されていて、サイズも色々で1個10円しないとの事です。

 X-BASEのLEDはかなり高いね。まあ開発費が有るから仕方ないけど。

 クリックすると大きく表示します。  クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 色々なLEDを着けたサンプルを持って来てくれました。

 X-BASEはコンデンサも実装されていますが、コンデンサ無しでも光るらしい。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 1個のコイルに2個まで着けられるそうです。極性に注意が必要だそうです。

 配線で延ばす事も可能との事で、模型に組み込むのに場所をLEDとコイルの場所を変える事が出来ます。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

2018/1/28 角度を変えてた。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 LEDを直角にすると何処でも光る。斜めにしても光る。

 しかしマスクを着けると、殆ど両側のアイに光が届かないので断念。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 LEDを真下にしてると、これも何処の場所でも光る。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 でも斜めにすると殆ど光らない。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。  

 シャッタースピードが遅いと全体が明るくなるし、遅いとアイが光っていない様に

 見えるので写真を撮るのが難しい。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 取り敢えず直立している状態で、光るようになったのでいいかな。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。


2018/1/28 更新

元のページへ戻ります。