ガンダム RX-78-2 REVIVAL_Ver


 BANDAIのRX-78-2 ガンダム (REVIVAL Ver.)を作りました。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。  

 ベストメカコレクション 1/144 RX-78-2 ガンダム (REVIVAL Ver.)です。2024年10月発売。定価1320円。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。  

 一番最初の300円ガンダムを最新の技術で作られています。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。  

 完全色プラになっています。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。  

 ガンダムの本体はガイアカラーのピュアホワイト(001番)、影部は白に緑を少々混ぜて吹いています。

 ガンダムの胸部はコバルトブルー(80番)で吹いています。

 ガンダムの腹部やシールドなどはレッドFS11136(327番)で吹いて、影部はマルーン(78番)で吹いています。

 ガンダムの目や腰の四角はイエロー(4番)で吹いて、影部は黄橙色(58番)で吹いています。

 ガンダムのランドセルや武器などはMSグレージオン系(UG09)で吹いています。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。  

 顔も全部色プラで分割になっています。目の周りの黒だけは筆塗りしています。

 腕は左右の張り合わせが有りません。四角い中空パーツになっていてパーティングラインが出ない作りになっています。

 足は左右の張り合わせをしていますが、目立たない作りになっています。唯一脹脛はパーティングラインが有ります。


 RX-78-2 ガンダム (REVIVAL Ver.)

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。  

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。  

 昔と全く同じプロポーションに設計されていますが、各部が色プラの組み合わせで塗り分けの必要が有りません。


 各部アップ

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。  

 目の周りと両脇のダクトを墨入れして黒にした他は組み合わせです。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 ライフルは昔と同じ単体成型なので、サイト部はイエローで塗り分けしています。 

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。  

 背中のサーベルは固定式になっています。(外す事は出来ます)手に持つ2形態のサーベルが付いています。 

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。  

 胸、胴、腰は全て色プラで別パーツになっています。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 足の赤い部分は別パーツになっています。


 一番最初の300円ガンダムとRX-78-2 ガンダム (REVIVAL Ver.)とGアーマーに付属のガンダムと比較。 

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。  

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。  

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。  

 一向かって左が一番最初の300円ガンダム、中央がRX-78-2 ガンダム (REVIVAL Ver.)、右がGアーマー付属のガンダム

 よーく見ると微妙にフォルムが違います。


2025/7/27 更新