GQuuuuuuX
BANDAIのGQuuuuuuXを作りました。
HG 1/144 GQuuuuuuXです。2025年1月発売。定価2200円。
かなりパーツは細かく色プラになっています。顔は全部色分けされて、組み付けるだけで完成します。
しかしGQuuuuuuXのデザイン自体が、色があちこちにちょっとずつ塗り分けされているので、塗装で塗りわけが必要です。
本体はホワイト(1番)に、エアスペリオリティーブルー(74番)を少々加えた色を作成、ハイライトにホワイトもう少し多くして吹いています。
胸部、ライフル、シールドの裏、ヒートホークはMSファントムグレー(UG15)で吹いて、ハイライトにMSグレージオン系(UG09)で吹いています。
本体の赤部はレッドFS11136(327番)で吹いて、ハイライトにMSレッドAで吹いています。
本体の黄部は影部は黄橙色(58番)で吹いています。
ヒートホークの歯はクロームシルバー(85番)で吹いて、クリアオレンジ(49番)で吹いています。
シールは2種類入っていて、赤いラインに文字が書かれているなど塗装では出来ない所がシールになっていて良いです。
全体に黄部が色プラで別体に成っていないので、その辺は全部塗装しています。
GQuuuuuuX
ビームサーベル装備
ヒートホーク装備
ビームライフル装備
コアファイター
コアファイターは全然色プラで分かれていないので、大半が塗装で塗りわけです。
各部アップ
頭部はサイコミュー発動前状態とサイコミュー発動後状態の2種類入っています。
目はシール、耳のインテークの黄色と赤部に在るボルトはグレーに塗装しています。
ビームサーベルは歯の部分が取り外し出来る様になっています。
ビームサーベルは腰にマウント出来る様になっています。
サイコミュー発動前状態とサイコミュー発動後状態
シールドの裏はグレー一体なので白と黄色で塗装しています。
ライフルのサイトは紫のシールが付いているのに、サイトの脇の黄部がシールも入っていないので塗装しています。
脛の内骨格が見える部分は色プラで別体制系で良く出来ています。
コアファイターの後部がバックパックのスラスターになっていて、可動します。
肘は90度くらいまでしか曲がりませんが、腕が細いのであちこちに充分届きます。
膝も1重関節ですが、正座が出来るくらい曲がります。
足先はスラスターに片持ち付いています。これではOPの様に走れるわけが無いですね。
つま先が曲がらないし、スラスターの一箇所に全体重が掛かってスラスターが壊れますね。
肩の付け根は前後に可動します。
肩のアーマーは左右に可動します。
2025/8/18 更新