1/12 サイクロン号。

2008/2/18

ステッカーのサイズを調べる目的にRC211Vのプラモデルを改造してサイクロンを作ってみました。

サイクロン号は400km/h出るらしいので、RC211Vの技術が投入されているか、エンジンが換装されているのかも知れないと思いRC211Vで作ってみてもいいだろうと、強引に納得して作り始めました。


改造のポイント

サイドとロアカウル形状が違うがステッカーには影響しないようなので改造しない。

アッパーカウルはライトを追加。上側のダクトを埋める。下側のダクトは吸入口を付けない。

シートカウルはマフラーの出る部分を少し下げ、ダッグテールにする。

タンク下の両側のカウル形状が違うので埋める。

フロントフェンダーの穴を埋める。

ホイールが違うので、YZR-M1から移植。


改造中

タミヤのRC211V’03とYZR-M1’04を購入。(YZR-M1はホイールのみ使用)

アッパーカウル用のライトとポジション灯の為に、モノアイセットを購入。

アッパーカウルを加工。フロントフェンダーはパテで穴埋め。

その他カウルを加工。

ちょっとアッパーカウルの形状が違うが塗装で逃げることに。


完成

サイクロンのみ。

マフラーのチタンの色が命!!。

ステッカーはプリンターで印刷して、貼り付けられるタトゥーシールを使用。


2008/3/2

1/12のCBR1000RRの模型を購入。

香港製のモデルで完成キット。ナンバープレート曲がってるし、ブレーキディスク分厚いし、

細部の出来が甘いです。でも1600円(行きつけのミニカー屋キャッスルで取ってもらいました)は安い。

サイクロン号と比較するとCBRの方がデブですね。


2009/5/8

狂鮟鱇さんからいただいたトランスキットを作りました。

キットの出来の凄さにビックリ。このまま売ればいいのにと思っちゃいました。

また、デカールが凄い。ホイールやブレーキディスクにまでデカール用意されていて貼るだけでも大変。

フラッシュ焚いたらライトが光って見えた。

狂鮟鱇さんのVer1.5はLED装備で、あれは凄い。よくあんな小さなライトにLEDを埋め込みますねぇ。

マフラーが凄い。

リベットやサイレンサーとメインパイプを繋ぐスプリングやサイレンサーを留めるステーまで再現されてます。

デカールも凄い。(ディスクの赤い部分のPLUS μは見えないかな。)

ホイールにJB MAGTAN、ディスクにPLUS μ。他にも沢山凄いデカールが有ります。


2005/05/17

狂鮟鱇さんからいただいたトランスキットのジャンクパーツからHIGUMA仕様を作りました。

2台目の作成で加工の注意点が分かっていて、こちらの方が出来が良くなってしまって、ミラーやウインカーやナンバーを

着けようと思っていたのだが、フォルムを壊したくなくてシールのみHIGUMAにしてしまいました。

そのうちロアカウルだけ入れ替えて、最初に作った方をベースにミラーやウインカーやナンバーを着けようかな。

リアのダクトの網はHIGUMA仕様は塗らないでみました。黒く塗るとせっかく貼ったのに目立たないので。

三台あると壮観です。(一台はRC211Vだけど。)