KSR−Uのフロントカウル交換完了


 タイ製のKSR-110のフロントカウルとアルミホイールの装着しました。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 バトルホッパー風にするということで赤と白のラインを追加しています。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 現在放映中の仮面ライダーアマゾンズを見て、ひび割れたボディぽいカラーリングはこのままでもいいのかなと思った。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 赤白のラインが入るだけで雰囲気が変わります・

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 仮面ライダーの複眼っぽく光るウインカーを装着しています。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 メーターをセンターになるようにすると、左右のステーの位置が違うんだけど...

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 現物合わせで作っているから、左右の誤差は気にしないように。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 バトルホッパーには似ていないのですが、オリジナルKSRホッパーと言うことで。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 仮面ライダーTHE FIRSTで使っていた病院の前で撮影です。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 テールカウルは、黒のカッティングシートを貼って、バトルホッパー風にしています。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 良く見ると空気が入っているので、塗装にすれば良かったかな。(剥がせば元に戻せるようにしてあるのですが)

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 フロントフェンダーの白が剥げた部分も修正しました。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 機会を見て、フロントフェンダーはダウンフェンダーに交換したいと思っています。


016/07/16 更新

前のページの戻ります。