2009/12/12
K20A シビック TYPE−R EURO
ついにVTECエンジンの車です。
インテグラが欲しくて買いに行ったときには生産終了していた。待つこと数年。
2010台限定で逆輸入で入ってきたので、見に行ったらハンコ押しちゃいました。
発表当初からエクステリアが気に入っていた。輸入するの遅すぎ。リア周りは宇宙船の様。
後方視界が悪いが、バックソナーが標準装備。
カーオーディオは1種類のみ。カーオーディオは別の物が取り付けられない。カーナビオプション無し。凄すぎ。
i-podを自動認識する。世の中i-podのコントローラーは標準装備になってきているのですね。
初めての自然吸気エンジン。低速トルクが有る。慣らしで12km/Lとよく走る。
足回りは柔らかめ、タイヤもRE-050とコンフォート。結構ロールする。
電動パワーステアリングのせいか、ピクピク機敏に反応する。
音が静か。カーステが左右別な音が出ているのが分かる車は久々です。
2017/5/14
シフトブーツ交換。
購入から1年くらいするとシフトブーツが禿げ出した。
新品に交換しても1年しかもたないからなぁと諦めていたのだけど
みんカラにシビックTYPE-Rユーロのシフトブーツ交換が載っていた。
シビックTYPE-Rユーロ用も社外品が売っているんだと知った。
もう少し調べてみると春木屋 aBcというショップから発売されている。
ネットで購入出来るか検索したがamazonや楽天には出ていない。
ヤフオクに色や素材が違うタイプが何個が出ていた。
アルカンターラ、本革、フェイクレザーと沢山種類が有ってどれを買っていいか、
かえって分からない。ネットで見てもいろいろな意見が書かれていて分からないる
結局、春木屋 aBcさんから買うのだから、メールで問い合わせる事に。
色々教えていただき、値段はフェイクレザーより高くなるけど長持ちする本革を
選択しました。メールで発注依頼すると振込先と振込み後1週間くらいで発送しますと
返信が有りました。
製作費:4800円、消費税:384円、送料:756円で合計:5940円でした。
銀行振り込みをしてメールしたら、翌日発送しましたと返信が有り、次の日には届きました。
ヤフオクだと5000円以上してそれに送料が掛かるし、出展者が怪しい場合もあるので、
製造元のショップに依頼して良かったと思いました。
みんカラのシフトブーツの交換でレバー下のカバーの外し方が有ったので外そうと思ったけど
失敗するとカバーの爪が折れるあったので、丁度半年点検だからディーラーで外してもらう事にした。
HONDAのディーラーではカバーを外してもらうだけのつもりだったけど、持ち込みの部品でも
付けてくれるとの事で、工賃2116円で取り付けてくれました。
(社外品とは思わなかったのかも知れませんね。)
純正品
8年6ヶ月使ってシフトブーツは爪が当たる部分がボロボロです。
春木屋 aBc製品
本革はもっと厚くて硬いのかと思いましたが、薄くて純正と変わらない柔軟性。
でも純正ペラペラ感は無く、革も艶が有り、黒も少し赤みが有るように見えます。