乗り継いできたマシン紹介

ページの最後へジャンプします。


2019/04/06

DBA-RU1 ヴェゼル TOURING Honda SENSING

 1.5リッターVTEC ターボエンジンの車です。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 待望のオートマチック車です。最初にシルビアを購入する際に時代はAT車(F-1がオートマチックになった頃)でしょうと

 AT車を買ったのだけど、それ以降欲しい車は全てMTの設定しか無かったので約27年ぶりのAT車購入です。

 Honda SENSINGでオートクルーズ、自動ブレーキ、車線逸脱検知など電子装備が沢山着いています。

 ブレーキホールドしてくれるので、停車時に足をブレーキペダルから放しても、ブレーキをロックしたままエンジンも

 停めておいてくれます。アクセルを踏むとエンジンをかけてブレーキを解除してくれます。

 オートクルーズも前走行車を検知して、減速して追従するのでアクセルから足を放していても大丈夫です。

 でも、コーナーで隣の車線の車を検知していきなり減速したりするので、油断禁物です。

 MT車では出来ない制御をAT車はやってくれるから、かなり楽チンです。

 その分MT車の操る楽しみがスポイルされてしまいましたね。もうこれからの車に操る楽しさを求めるのは無理なのかな。

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 2020/06/01

 今日、街中で2回目のヴェゼル TOURING Honda SENSING(ターボ車)を見た。今日見たのはブラック、1回目は

 うちと同じプラチナグレーだった。

 1年2ヶ月でヴェゼル TOURING Honda SENSINGは、2回しか見ていない。街中に沢山ヴェゼルは走っているが、

 TOURING Honda SENSINGはまず見かけない。シビック TYPE-Rユーロより見かけません。

 希少車だから見かけたらきっといい事が有りますよ。という事でターボ車を見分ける方法を書いてみました。


エクステリア

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 後期型になってシルバー塗装が無くなったので、スパープラチナグレー・メタリックを選択しました。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 初期型のグリルがカッコ良かったので、中期型になってイマイチだなーと思っていたが、後期型のTOURING 専用のグリルは

 カッコ良さが戻ってきた。

 Aピラーが寝ているので、横断歩道に居る人が見にくいです。まあこれはシビックTYPE-Rユーロも同じだったから

 慣れてしまいましたけど。

 ミラーが大きいのは見やすい。しかも横方向でなく上下方向に広いので使い勝手もいい。

 バック時助手席側のミラーが下を向いてくれるので、後方確認がしやすいのも良いです。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 ドルフィン型のアンテナで高級感があります。

 VEZELの写真


インテリア

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。  クリックすると大きく表示します。

 ハンドルにはパドルシフト着き。右側のパドルでシフトUP、左側のパドルでシフトDOWN。

 カーナビと連動したメータパネルは、方向指示が表示されるので、走行中にカーナビの画面を見ないでもよい様になっています。

 自動追尾状態や車線逸脱の表示もされるので、スピードメーターの右側を見る率が多い。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 オートマチックのレバーの前に停車時のエンジンストップのON/OFFスイッチが有ります。

 オートマチックのレバーの後ろにサイドブレーキとブレーキホールドのON/OFFスイッチが有ります。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 カーオーディオはi-podが繋がればいいので、ベーシックインターナビ(VMX-194VFI)を選択。

 i-pod、SDカード、CDで音楽が聴けるので、これで充分です。TVも見れます。

 バックモニターにもなるので、ナビを装着しなかったシビックTYPE-Rユーロに比べると至れり尽くせりです。

 アクセサリー電源やUSBポートはセンターコンソールの下に有ります。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 センターコンソールはオートマのレバー類が占有していて、ドリンク2本入れるスペースが有るだけ。

 二重底になっていて長いペットボトルも置けるのはいいです。

 肘置きの下の収納も狭い。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 グローブボックスはかなり狭い。車検証を入れるとほぼ他の物が入らない。

 車検証は取り説がかなり分厚いけどね。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 カーオーディオの音は重低音が強めな感じ。信号でエンジンが止まるので、より音が響く気がします。

 シートはTOURING専用のダークグレートブラウンのツートンカラー。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 トランクルームはかなり広い。スーパープラチナ塗装を選択したら、洗車用のキットが着いてきました。

 しかし、トランクルーム下の収納スペースはシビックTYPE-Rユーロより狭く、傘も入りません。


サスペンション、タイヤ

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 1.5リッターVTEC ターボエンジンの車はマフラー2本出しです。

 サスペンションはフロントがマクファーソン、リアが車軸式で、ダンパーとスプリングが別体になってます。

 リアが車軸式なのは荷室を広くする為なのでしょう。

 1.5のTOURING Honda SENSINGは足回りはSUVとしては固めなのでしょう。車高が高いからロールは

 多いけど、フニャフニャじゃない。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 タイヤもターボとRSのTOURING Honda SENSINGだけはミシュランの225/50Rの18インチです。

 普通のハイブリッドは215/60Rの16インチなので、大分走りの方向へ振っていると思います。


エンジン

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 1.5リッターVTEC ターボエンジンと無段変速オートマチックの組み合わせでJC08モードで17.6km/l。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 慣らし運転でA/CをON。オートクルーズ100kmの設定で仙台往復がリッター16kmでした。

 満タンで700km以上走るので満タンで東京、仙台が往復できます。

 クリックすると大きく表示します。

 マフラーが運転席の下を通っています。触媒が出っ張っているのはいかにも都会用のSUVで、

 悪路を想定していないのでしょう。


2019/04/13

 見た目チューンです。

 まずはRバッチ(赤バッチ)仕様にします。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 ネットでRU1用のフロント用とリア用のシールを購入。

 前と後ろで同じメーカーから販売されている物が無かったので、フロントがカーボン調。

 リアが立体シールを購入

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 ノーマルの状態はリアはボディー色。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 フロントは黒でかなり窪んでいます。

 クリックすると大きく表示します。

 リアに張ってみるとサイズが合わない。

 ターボ車もRU1なのだが、NAとは違うバッチを使っているのかな。

 ハサミで少し上下を切ります。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 Hの中も微妙にサイズが違うけど、貼ってしまえばあまり分からない。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 今度はフロント。フロントは逆にサイズが小さい。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 ターボ車だからか、それとも後期型のグリルだからなのか、バッチのサイズが変わったのかな?

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 フロントはかなり窪んでいるので、ちょっと離れると分からないので、まあいいでしょう。

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 次はマフラーカッターの交換です。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 これもネットでRU1用を購入。ターボ車は2本出しなので2個購入。

 厳重に包まれて送られてきたけど、梱包材の中の箱は破れていました。

 見ると中国製の様です。中国から送られる際に既に箱が破れていたのでしょう。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 同じ物を2買ったのに全然出来が違う。酷いなー。まあ、1個2980円だからこんなものかなー。

 更に、ビスを留める工具が着いてきたが、それがマフラーカッターに当たっていて、マフラーカッターに傷が付いている。

 この業者の製品はお勧めしません。

 まあ、どうせ殆ど見えない部分なので、返品せずにそのまま使う事に。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 ノーマルマフラーカッターに被せるのかと思っていたが、ノーマルマフラーカッターを外して交換して着ける様になっていた。 

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 交換は簡単。1本のビスを外すとノーマルマフラーカッターは取れます。

 3本のビスを留めて完了。ノーマルとサイズが違うので、3本で挟んで留めているだけなので、振動で取れたりしないか不安です。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 チタンのマフラー風に簡単に出来るのはいいです。


2019/06/16

 見た目チューン2です。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 せっかく後期のターボモデルを買ったのに外観からは殆ど分からない。

 マフラーが2本出しなのとホイールの色が違うのだが、知っている人しか分からない。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 なので、TURBOエンブレム(9cm)を買ってみた。

 最近はこう言ったエンブレムをカー用品店で売っていない。ネットで検索して購入。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 最初は右のTOURINGのエンブレムの上に張ろうかと思っていたが、ちょっと長さが短いのと

 字体が合わないのでVEZELのエンブレムの下に貼ってみた。違和感無し。


2019/07/14

 もうマフラーカッターが錆びた。チタン製では無いと思っていたけど3ヶ月で錆びると思っていなかった。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 あっちこっちが錆びだして、メタルブルーの部分が虫食い状態になっています。出口の淵も色が落ちて非常にカッコ悪い。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 錆落としをして、錆止めを塗ったら大分元に戻ったが、虫食いになった部分はまた錆びるのは明白です。ノーマルに戻して捨てるかなと思った。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 捨てちゃうなら塗ってみようと、塗装する事に。メタル塗料を購入。下地に黒くすると良いと書かれていたので、黒のサフェーサーを吹いて

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 黒のスプレーで塗装。下地の黒が強めになって、黒っぽい金属色になった。クリアイエローを吹き、乾いたら少し重なる様にクリアレッドを吹きます。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 乾いたら少し重なる様にクリアブルーを吹き、最後にクリアでコーティングです。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 ヴェゼルに再装着。塗装でチタン風にした様には見えませんね。

 塗料代だけでこのマフラーカッター1個分かかっています。やっぱり中国製の安物は買わない方がいいって事ですね。


2019/07/14 更新

ページのトップにジャンプします。

元のページにに戻ります。