バイク

 


バイクの事

乗り継いできたマシン紹介

知人のマシン紹介

ツーリング時の集合写真

マシンスペック

行きつけのバイク屋紹介

ページの最後へジャンプします。


バイクの事。

バイク遍歴は、6年間で6台買うという生活でした。最近は熱が冷めてしまって93NSR250Rに乗り続けています。

「VF400F」「GPZ400R」「88NSR250R」「CBR400RR」「モンキーR」「93NSR250R」と乗ってきて最後のNSRを買ってからは、13年間乗り換えていません。

4ストの400は相性が悪いらしく、半年から1年で次のに乗り換えてしまいます。

NSRは言うことがないくらい良いです。

2ストとは思えないくらい低回転でトルクが有ります。

コーナリングは思いのままのライン取りが出来ます。

88NSRは最終的には焼きついてしまって手放しましたが、乗ってきた中では一番良いマシンでした。

93NSRは88NSRに比べるとマイルドになってしまったのが残念です。

でも、大切に乗っていきたいです。

2006年に久々にバイクが追加になりました。と言っても知人が乗らずに置いておいてたVTZ250を譲ってもらったんですけど。

キャブは詰まって、タンクは錆錆、タイヤはパンクしていると言った状態で走り出すまで大変だったけど、エンジンは好調で東京から仙台まで持って来てその後岩泉までツーリングに行ってきました。地方は路面が荒れている所が多いのでVTは何処でも行けるのでいいです。

VTは北海道に行ってラベンダーも見てきました。300km無給油で走ります。

2007年になってCBR1000RRが欲しくなりました。

きっかけは1枚のポスターのマフラーが綺麗で欲しかった事です。詳細はこちら。(サイクロン号が欲しくなった)。

2007年12月2004年型CBR1000RRを購入。シート高が高くてビックリ。今までのライディングスタイルだとうまく走れない。

2008年4月レプリカ2台持っていても乗らないので14年付き合ったNSRを手放すことにした。

2008年5月NSRと交換にKSR-Uをお使い用にゲットしました。安楽な2ストのNSRに乗っていた身としては、いかにも2ストっていった感じでトルクバンドをキープしないと早く走れないのが新鮮でいい感じです。

2009年4月楽なバイクを持っているとサイクロン号に乗らないだろうからVTを手放しました。ツーリングにも買い物にも、楽に使えていいバイクでした。VTと同じ様なライディングの出来る大型バイクが欲しい。

2009年9月ついにサイクロン号完成。

ページのトップにジャンプします。


乗り継いできたマシン紹介。

VF400F

GPZ400R

’88NSR250R

CBR400RR

MONKEY−R

’93NSR250R

’90VTZ250

'04CBR1000RR

'01KSR−U

ページのトップにジャンプします。


マシンスペック

 ・88NSR250R

 ・93NSR250R

 ・01KSR−U

 ・04CBR1000RR

 ・サイクロン号(First版)

ページのトップにジャンプします。


行きつけのバイク屋紹介

MOTO GARAGE 1.9

 バイク好きな店長はオンにオフにサーキットにと、全ての走りに熟知しています。

 新車が出ると実際に乗って、的確なインプレッションを教えてくれます。

 ’88NSR250Rを購入来のお付き合いです。

 店長はヤマハ党で、私はホンダ党ですが、お互いレプリカ好きで「おやじレプリカライダー」です。

 東京近郊での商売かと思っていましたが、仙台まで納車しに来るなど全国展開しています。

 残念ながら2008年4月で閉店となってしまいました。

ページのトップにジャンプします。

SP Works

 バイク好きのトルコ人の店長は気さくに対応してくれます。

 趣味半分&商売半分でお客様との触れ合いを大切にしバイクライフを楽しむ中で人との絆を育んでいくのがモットーだそうです。

 CBR1000RRの購入は、こちらにお願いしています。

 住所 板橋区徳丸8−21−1

 TEL 03−5399−1688

  リンク無くなっちゃいました。ここかここで見てみてください。

ページのトップにジャンプします。

ヴァンキッシュ Vanquish COLORS BOOTH

 塗装、FRPの加工等いろいろやっていただいています。細かい所に良く気がつく店長です。

 バイクの加工はこちらに、お願いしています。

 住所 東京都板橋区富士見町20−7−101

 TEL & FAX 03−6312−2875

ページのトップにジャンプします。


2009/12/03 更新

ページのトップにジャンプします。

ホームページに戻ります。