サイクロン号が欲しくなった。

サイクロン号と暮らす 外伝-11


2013/10/27 フジミ・ハリケーン号。「ニコンのフォトギャラリーへ

 少し模型が溜まってきたので、暫く模型の話。(3/23の話です。)

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 フジミのハリケーンが届いたので、中身の確認と本物の色を調べた。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ぴあのレプリカハリケーンは4スト。

 以前のフジミのサイクロン号と違って、ちゃんと昔のハリケーン号をベースに作っているようだ。2ストで良かった。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 昭和48年発行の本です。大分痛んでいる。

 本物の色を調べる為に資料を探す。ハリケーン号って結構全体の分かる写真が少ない。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 垂直翼が白いのと赤白の。SUZUKIのマーク有無。

 当時の本を見ると、どうも3タイプ存在する。

 1つはリアの垂直翼が白いタイプ。フジミの試作品を見た時白いので気になった。どうも本撮影前の時みたい。

 1つはフロントカウルの下側が白いタイプ。

 最後はフロントカウルの下側が黒いタイプ。

 クリックすると大きくなります。 これは別の本。

 カウルの下が白いのと黒いのが写っている。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 ハリケーン号は、ビスの部分も青い色がのっているので、デカールを貼るのが大変だった。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 マスキングでブラシで吹けば良かった。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 まあ、そんなに目立たないのでいいとしましょう。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 フジミのサイクロン号とハリケーン号。


2013/11/3 S.H.F マシンウィンガー。「ニコンのフォトギャラリーへ

 仮面ライダーウィザードのマシンウィンガーがS.H.Fで発売になった。(2月と5月の話です。)

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 マシンウィンガーに乗せる為に仮面ライダーウィザードも購入。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 限定のウィザードを購入したので、マシンウィンガーに乗せる用のマントが付いてきた。マントが3つになった。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 しかしS.H.Fのウィザードはカッコ悪い。首長くすると良くなるらしい。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 スタイルはいいと思う。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 サスアームのゴールドは色が濃い気がする。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 しかし、濃い目の色で映っているシーンも有るのでフィルターにも因るのかも。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 ウイザード版、ウィンガー版、限定版の順に撮影。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 速度がゆっくり、普通、速くの順にマントが翻る感じで作られてます。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 指輪のホルダーもマントが翻った場合版が入っています。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 サイクロンと比べるとやはりオフ車は背が高い。

 


2013/11/10 S.H.F サイクロン号。「ニコンのフォトギャラリーへ

 初代サイクロン号もS.H.Fで発売になった。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 薄いシートが付いている。乗車用かな?

 カウルの形状がゆるくスラントしていて、良く出来ている。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 残念なのは2分割になっていて、正面から見ると真ん中に繋ぎ目がある事。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 でも、そんなに繋ぎ目は目立たない。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 

 ハンドルやステップも金属になっていて、フジミでは折れそうだった部分が強化されているのでいいです。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 一回り位大きさが違うぞ。

 S.H.Fのサイクロン号とフジミのサイクロン号と比べると大きさが違う。どっちが1/12サイズなのかな?

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 フジミはハリケーンも大きいです。

 以前CBR1000RRのサイクロン号とフジミのサイクロン号を比べた時に、フジミのサイクロン号は大きいと思ったのだけど、

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 S.H.Fのサイクロン号の方がサイズが正しいのではないかな。250ccですから1000ccより小さいと思う。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 昨日、聖地参り北関東篇の為にツーリングに行ったら、HPを見ているという方に声をかけられた。

 (HP見ていると声をかけられたのは二人目です。北関東篇は来春スタート予定なので公開予定はまだ先です。)

 仙台から先輩の痛車で聖地参りに大洗に来たとの事でした。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 初の痛車とのツーショット。

 仙台でもなく東京でもなく、水戸南で出会うなんて何たる偶然。

  ちょっとだけ公開。ガルパンで戦車が走っていた大洗のまいわいの側の交差点で撮影。

 今朝、茨城で震度5の地震が有った。来週はあんこう祭りで何万にも来場するでしょうから、主催者側は大変ですね。


2013/11/17 聖地参り 東京近郊篇(その10) ファイヤーレオン(吉祥寺編)「ニコンのフォトギャラリーへ

 ファイヤーレオンは吉祥寺周辺で撮影していたので、実家の近くなので行ってみた。

 既に2期が始まってしまったけど。行ったのは5/18です。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 公園内にバイクで入れないのでサイクロンは置いていく。

 1期1話で井の頭公園のステージで撮影していた。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 1話では雪が舞っていました。

 草柳ユウ役の三森すずこが働いていた喫茶店は、サンロードが終わって交差点を渡ったちょっと先にある。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 一方通行なので、更に北側の通りから喫茶店の前に。バイクを入れてもいいのか分からなかったのでお茶して帰るのは断念。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。


2013/11/24 聖地参り 東京近郊篇(その11) 関前公園「ニコンのフォトギャラリーへ

 ファイヤーレオンの2期で頻繁に使われている武蔵野市の関前公園に行った。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 公園内にバイクは入れないので、公園の外から撮影。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 TVでは桜が咲いていたが、今は冬なのでまた春になったら来てみたい。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 撮影に使っていた場所。池は半分干上がってました。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 公園の中から撮影。この辺はTVによく映ってました。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 撮影に使っていない場所もあった。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 TVに映っていた小屋。小さな滝?もあった。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。


2013/12/1 聖地参り 東京近郊篇(その12) 武蔵野市総合体育館、西久保公園「ニコンのフォトギャラリーへ

 ファイヤーレオンで頻繁に怪人と闘っていた場所です。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 体育館はバス通りに面していて、人も車も頻繁に通ります。上から見たシーンもありました。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 階段を上がった広場で闘ってますね。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 西久保公園は玉川上水に面した閑静な場所に有りました。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 ここでも頻繁に怪人と闘っています。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 ファイヤーレオンも随分色々な場所で撮影してます。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。


2013/12/8 聖地参り 東京近郊篇(その13) はたらく魔王さま(笹塚編)「ニコンのフォトギャラリーへ

 はたらく魔王さまの舞台は笹塚。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 以前働いていた会社が笹塚に在ったので地理も分かっているし、実家から近いから行ってみる事に。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 笹塚の駅前は一方通行が多くて、なかなか希望の場所に行けない。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 笹塚の駅近辺は人が多い。国道20号は交通量も多い。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 聖地参りしている方のブログをチラッと見て行ったので、なかなか場所が特定できずに結構笹塚の近辺を走った。

ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。


2013/12/15 聖地参り 東京近郊篇(その14) はたらく魔王さま(永福町編)「ニコンのフォトギャラリーへ

 はたらく魔王さまは永福町も映っていた。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 学生時代に塾が永福町だったので、ここも地理が分かっているから行ってみた。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 昔はコンビニなどという物は存在しなかったなーと思いつつ撮影。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 駅周辺はそんなに変わってないかな。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 しかし、真夏にサイクロンに乗る物では無い。近くだからとGパンで出掛けたが暑くてフレームに触れない。

 ちょっと駐輪しておくとレバーも素手では触れない暑さ。またもや足が赤くなっていた。


2013/12/22 聖地参り 東京近郊篇(その15) とある科学の超電磁砲、ガッチャマンクラウズ(立川編)「ニコンのフォトギャラリーへ

 とある科学の超電磁砲やガッチャマンクラウズは立川が映っている。 何で立川が舞台になるアニメが多いのかな。

 またもチラッととある科学の超電磁砲の聖地参りガッチャマンクラウズの聖地参りをしている方のページを見て出発。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 以前RC飛行機を飛ばしていた時のクラブのショップが立川に有ったので地理が分かるので行ってみた。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 駅前はかなり改装されていた。以前はモノレールなんて無かったのに。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 

 北口ではTVに映っていたオブジェとバスターミナルが有った。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 駅前で警備員さん、ガソリンスタンドで店員さんにカッコいいバイクですねと声を掛けられる。

 店員さんは「何のバイクか分からないけど、カッコいいです」という。警備員さんも分からないらしい。

 もう立花レーシングマークを見てもサイクロン号って分かんないのかなー。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 フジミの新サイクロン号を作成中。新サイクロン号は完成後、後日アップします。

 作成していてちょっと気づいたので、ちょっと書きます。

 新サイクロン号のフロントカウル、これってサイクロン2に使えそう。

 サイクロン2を作ろうとアオシマのCB1300の模型を買っておいたのだが、狂鮟鱇さんTonyさんの様に

 カウルを薄く自作するなんて無理なので、ずっとほったらかしになってます。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 CB1300のフロントカウル外したら、タンクに溝が有ってビックリ。これ埋めなければ。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 フジミの新サイクロン号のフロントカウル大きさがCB1300に丁度いい。 

 ノーズを少し伸ばして、ライトの脇の膨らみを削って、ライト周りの青い部分を少し細くすれば、それなりに見えそう。

 狂鮟鱇さん作成中のサイクロン2を見ると全然違うんだけどね。

 問題はスクリーンの形状が全然違う事。クリアパーツを自作で作るのは難しいなー。

 カウルだけ何とかすれば作れるかなーと思っていたのだけど、狂鮟鱇さんのページを見るとシートや取っ手等

 随分手を入れなければならないみたいなので、益々ハードルが上がる。

 タンクの白いウイングマークも作る気が無くなる一因です。白いデカールなんて作れないからなー。

 05年型ってどんなのかなってネットで検索していたら、CB1300SF(04、05型)の違いを詳細に載せいてる方のページを発見。

 実物でも1年単位で、形状が変わっているんですね。シートはタンデム部以外に前側も違うなんて。


2013/12/29 聖地参り 東京近郊篇(その16) 立川市役所、研究所、昭和記念公園「ニコンのフォトギャラリーへ

 立川まで来たので昭和記念公園に行ってみようと足を伸ばすことに。

 しかし暑い。バイクの温度計が111度になっている。(行ったのは8月です。)

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 立川市役所はガッチャマンクラウズでも映っていたので、そこにも聖地参り。

 熱のせいかバイクのセキュリティーがなかなか解除状態にならない。エンジンが冷めてくると解除出来る。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 極地研究所と有るので撮影。何を研究しているのでしょう。レベル6の研究かな?

 やっと昭和記念公園に着いたが、雲行きが怪しくなってきた。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。

 人間も脱水症状っぽくなって来たし、夕立が来そうなので、撮影を諦めて帰る事に。

 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。 ニコンのフォトギャラリーへ行きます。


2014/1/1 新年明けましておめでとうございます。

 クリックすると大きく表示します。 クリックすると大きく表示します。

 今年の年賀状はこの3種類です。

 クリックすると大きく表示します。 昨年、大洗に行った時の写真です。


 

       The First        

       The Next       

       外伝    10以前に戻る

             11 12 13 14 15 16 17 18 19 20

             21以降に続く